\ ポイント最大11倍! /

Highlighting Code Block に Excel VBA コードを対応させる方法

Excel VBA コードを Highlight Code Block に対応させたい!

このような疑問にお答えします。

WordPress のブログでプログラミングコードを掲載する時には、Highlight Code Block がとても便利です。

ただデフォルトでは対応しているコードの種類が限られていて、VBA は含まれていません。

そこで、本記事では VBA を Highlight Code Block に対応させる方法を解説します。

Highlighting Code Block に VBA を対応させる方法

Excel VBAを追加するまでの流れは以下の通りです。

  • WordPress側にVBAを追加する
  • prism.js をダウンロード
  • prism.js をサーバーにアップロード
  • 動作確認

サーバーにアップロードする部分はやや手間かもしれませんが、大したことはないのでゆっくりと手順を進めていきましょう。

1. WordPress側にVBAを追加する

まずは Highlighting Code Block の設定画面に移動しましょう。

設定 > [HCB]設定

すると、以下のような画面が開きます。

「高度な設定」の「使用する言語セット」の末尾に、以下を追加してください。

vba:"VBA",

さらに、「独自prism.js」にはmy_prosm.jsと入力しましょう。

2. prism.js をダウンロード

現在の設定内容をベースに、VBAを追加したprism.jsファイルをダウンロードしてきましょう。

高度な設定の下の方に、「ヘルプ」というセクションがあります。

「こちら」というリンクがあるので、クリックしてください。


すると、以下のようなページが表示されます。

ちょっと探しづらいですが、VBAを見つけてチェックを入れてください。

最後に DownloadJS をクリックしてダウンロードしましょう。

最初はprism.jsという名前になっているので、my_prism.jsと名前を変更しておいてください。

prism.js をサーバーにアップロード

ダウンロードしたprism.jsをサーバーにアップロードします。

ここからはエックスサーバーの場合で説明します。

まずはログインして、「ファイル管理」をクリックしましょう。

以下のようにディレクトリをたどります。

ドメイン名 > public_html > wp-content > themes > swell_child

つまり、小テーマのディレクトリに移動します。

このディレクトリに先ほどのmy_prism.jsをドラッグ&ドロップしてアップロードしましょう。

これで完了です。

動作確認

実際にVBAのコードを Highlighting Code Block で入力してみましょう。

先ほどの設定により、VBAが選択できるようになっているはずです。

以下のような表示ができていれば、設定は成功です。

Sub Main()
 MsgBox "This is sample code" 
End Sub

Subや文字列にあたる部分がハイライトされて読みやすくなりました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・記事の保存はこちら!

この記事を書いた人

karo@プログラマのアバター karo@プログラマ プログラマ

「書くことで人の役にたつ」をモットーに活動中。
本職はプログラマで、Pythonが得意。
基本情報技術者試験合格。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)