\ お問い合わせはこちら! /

【Linux】Ubuntuサーバーでpyenvをインストールする流れ【デプロイ】

  • Ubuntuサーバーにpyenvをインストールしたい!

このような方に向けて書きました。

Ubuntuサーバーにpyenvをインストールする場合であっても、ローカルマシンにインストールする場合と基本的な流れは変わりません。

ただしパッケージのインストール手順が違うので、本記事ではその部分を厚めに解説します。

なおpyenvそのものの詳しい説明は別記事で解説したので、合わせてご覧ください。

» 参考:【Python】pyenv の初期設定・使い方を徹底解説!

Ubuntuサーバーでpyenvを設定する流れ

pyenvインストールまでの流れは次のとおりです。

  • パッケージのインストール
  • pyenvのインストール
  • Pythonのインストール
  • Pythonの適用

順番に解説していきます。

パッケージのインストール

まずはpyenvを動かすのに必要なパッケージをインストールします。

ローカルではPython環境があれば足りますが、Ubuntu の場合には必要なパッケージがちょっと多めです。

sudo apt update
sudo apt install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev libncursesw5-dev xz-utils tk-dev libffi-dev liblzma-dev python3-openssl git

各パッケージの役割は以下のとおり。

パッケージ内容
makebuild-essentialコンパイラ、ツールチェーン
libssl-devOpenSSL の開発ヘッダー
zlib1g-devzlibライブラリの開発ヘッダー
libbz2-devBzip2圧縮アルゴリズムをサポート
libreadline-devコマンドライン編集など
libsqlite3-devSQLiteを使う
wgetcurlソースダウンロード
llvmJITコンパイルや最適化
libncurses5-devターミナル操作
xz-utils圧縮ファイルを扱う
tk-devGUI に関連するパッケージ
libffi-devCライブラリの関数呼び出し
liblzma-dev圧縮データを扱う
python3-openssl暗号化、SSL/TLS サポート
gitソース管理
インストールするパッケージの内容

これらはローカル環境でPythonのインストールと同時についてきますが、Linux環境だと一つずつインストールする必要があります。

インストール完了までちょっとかかりますが、しばらく待ちましょう。

pyenvのインストール

続いてpyenvのインストールです。

curl https://pyenv.run | bash

以下のコマンドを実行して、.bashrcに行を追加します。

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
[[ -d $PYENV_ROOT/bin ]] && export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

このコマンドは、インストール終了後のコンソール画面に表示されたものです。
ご自身のターミナルにあるものをコピーして実行しても大丈夫です。

.bachrcの設定を反映させるため、以下のコマンドを実行します。

source ~/.bashrc

最後に以下のコマンドで pyenv がインストールされたかを確認しましょう。

pyenv --version
# pyenv 2.4.14

バージョンが返ってくれば成功です。

Python をインストールする

まずはインストール可能な Python のバージョンを一覧で取得します。

pyenv install --list

今回取得された結果の一部は次のとおり。

  3.12.0
  3.12-dev
  3.12.1
  3.12.2
  3.12.3
  3.12.4
  3.12.5
  3.12.6
  3.12.7
  3.13.0rc3
  3.13.0rc3t
  3.13-dev
  3.13t-dev
  3.14-dev
  3.14t-dev

バージョン13は最新がdevとなっていたりしたので、今回は Python 12 にします。

以下がインストールコマンドです。

pyenv install 3.12

これで Ubuntu 上に Python 3.12 がインストールされました。

とりあえずグローバルに適用しようと思うので、以下のコマンドでサーバー全体で Python 3.12を 使うよう変更しました。

pyenv global 3.12

バージョンコマンドを実行して、3.12 が適用されているかを確認します。

python --version
# Python 3.12.7

ちゃんと 3.12.7 がインストールされていることが確認できました。

まとめ

本記事ではUbuntu環境にpyenvをインストールする流れを説明しました。

全体の流れは次のとおりです。

  • パッケージのインストール
  • pyenvのインストール
  • Pythonのインストール
  • Pythonの適用

特に「パッケージのインストール」はローカルのPythonとは異なるので、注意して進めましょう。

pyenv のより詳しい説明は別記事に書いたので、そちらも合わせてご覧ください。

» 参考:【Python】pyenv の初期設定・使い方を徹底解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・記事の保存はこちら!

この記事を書いた人

karo@プログラマのアバター karo@プログラマ プログラマ

「書くことで人の役にたつ」をモットーに活動中。
本職はプログラマで、Pythonが得意。
基本情報技術者試験合格。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)