\ お問い合わせはこちら! /

【macOS用】Pythonの開発環境を整える手順【環境構築】

  • macOSでPython環境を作りたい!
  • 我流でやってるから、抜け漏れが不安…

このような方に向けて書きました。

僕はここ3年間、ずっとPythonを使った開発に携わってきました。

色々なプロジェクトに入ってみて感じたのが、「環境の作り方って結構バラバラ!」ということです。

特にPythonの経験がないメンバーが多い現場だと、意外と改善点が見つかるものです。

本記事では、僕が最初にする設定内容をまとめました。

わかりにくい部分があれば、本記事のコメント欄にお気軽にメッセージいただけると嬉しいです。

Python開発環境の準備

まずはPythonを動かす下準備から行いましょう。

  • HomeBrewのインストール
  • pyenvのインストール
  • Pythonのインストール

いきなりPythonをダウンロードしてきても良いといえば良いのですが、おすすめは圧倒的にこの手順です。

大体の場合は、プロジェクトごとに異なるPythonのバージョンが必要になります

これに対応するために、pyenvを使ってPythonをインストールします。

HomeBrewのインストール

pyenvのインストールに必要なHomebrewをインストールします。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストールが終わると、次のようなコメントが表示されます。

==> Next steps:
- Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
    (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/karo/.zprofile
    eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
- Run brew help to get started
- Further documentation:
    https://docs.brew.sh

ハイライトした2行分のコードをコピーして、ターミナルで実行しましょう。

上記コードは僕のPC専用のものです。
必ず、ご自身の画面に表示されたものをコピーしてください。

最後にHomebrewが正しくインストールされたかを確認します。

which brew
# /opt/homebrew/bin/brew

パスが返ってくればインストールは成功です。

pyenvのインストール

複数バージョンのPythonをインストールできるよう、pyenvを導入します。

pyenvのインストールには、Homebrewを使います。

brew install pyenv

インストールが終わったら、pyenvのパスを通していきましょう。

まずは設定ファイル.zshrcを開きます。

vi ~/.zshrc

このファイルの最後に、次の行を追記してください。

# path: pyenv
export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"

上書き保存したら、追記したコードを有効化するために次のコマンドを実行します。

source ~/.zshrc

インストールが正常にされたかと、パスが通っているかを確認します。

pyenv --version
which pyenv

それぞれpyenvのバージョンとパスが返ってくれば、インストールは成功です。

pyenvを使ったPythonのインストール

次のコマンドで希望のPythonのバージョンをインストールします。

pyenv install 3.11.7

インストールしたPythonをシステム全体で使えるようにしておきましょう。

pyenv global 3.11.7

最後に、以下のコマンドでPythonのインストールができたか確認します。

python --version
# Python 3.11.7

上記のようにインストールしたバージョン(今回なら3.11.7)が返ってきていればOKです。

Pythonのパッケージ管理セットアップ

パッケージ管理ツールはPoetryを使っていきます。

pipでは依存関係の解決が必要になったときは軽く地獄なので、これを自動で解決してくれるPoetryが今のところの最適解かなという印象です。

Poetry のインストール

Poetryのインストールコマンドを実行します。

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

インストールが正常終了したか、コマンドで確認します。

poetry --version

仮想環境管理方法の変更

デフォルトでは変なところに.venvフォルダが作られるので、設定変更します。

poetry config virtualenvs.in-project true

これでプロジェクトのカレントディレクトリに、.venvフォルダが作成されるようになります。

VisualStudioCodeのセットアップ

ここではVisual Studio Codeを使ったセットアップ例を取り上げます。

  • VSCodeのインストール
  • Pythonの拡張機能を追加

日本でPythonの開発をするなら、大抵の場合Visual Studio Codeが使われている印象です。

機能も充実しているので、特別な理由がなければVSCodeで開発を進めましょう。

Visual Studio Codeのインストール

定番のテキストエディタ「Visual Studio Code」をインストールしましょう。

インストールの手順は別記事にまとめたので、以下のリンクからご覧ください。

» 参考:Visual Studio Code をMac OSにインストールする方法

Visual Studio Codeの拡張機能を追加

Visual Studio Codeを使ったPythonプログラミングを快適にするため、拡張機能をインストールしましょう。

僕のおすすめは次のとおりです。

  • Python Extension Pack
  • Pylance
  • isort
  • Black Formatter

こちらについても詳しくは別記事をご覧ください。

» 参考:【Visual Studio Code】Pythonにおすすめの拡張機能

Gitのセットアップ

Gitは開発したコードの管理に必須のツールです。

プログラミングを続けるならいずれ使うことになるので、最初の段階でセットアップしておきましょう。

Gitのインストール

以下のコマンドを実行して、Gitをインストールします。

brew install git

インストールが成功したか確認するため、以下のコマンドを実行してください。

git --version
# git version 2.39.5 (Apple Git-154)

このようにバージョンが返ってくればインストールは成功です。

Gitの初期設定

Gitを使うための初期設定を行います。

まずは必要最小限として、ユーザー名とメールアドレスを設定を行っていきましょう。

まずはユーザー名を設定。

git config --global user.name "Firstname Lastname"

続いて、メールアドレスを設定します。

git config --global user.email "your_email@example.com"

設定が成功したかを、以下のコマンドで確認します。

git config --global --list
# user.name=Firstname Lastname
# user.email=your_email@example.com

ちゃんと設定した内容が返ってくればOKです。

SSHキーの生成とGitHubへの公開鍵の登録

GitHubと連携するために、SSHキーを作ります。

キー作成のコマンドは以下です。

ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "your_email@example.com"

実行後にプロンプトが表示されるので、キーの保存先などを決めます。

% ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "your_email@example.com"
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/Users/karo/.ssh/id_rsa): /Users/karo/.ssh/github
Enter passphrase (empty for no passphrase): 
Enter same passphrase again: 
Your identification has been saved in /Users/karo/.ssh/github
Your public key has been saved in /Users/karo/.ssh/github.pub
The key fingerprint is:
SHA256:********************************* your_email@example.com
The key's randomart image is:
+---[RSA 4096]----+
*******************
+----[SHA256]-----+

鍵が生成されたかを、以下のコマンドで確認しましょう。

% ls -la ~/.ssh 
drwxr-xr-x  10 karo  staff   320 10 12 15:20 .
drwxr-x---+ 25 karo  staff   800 10 12 15:10 ..
-rw-------   1 karo  staff  3389 10 12 15:20 github
-rw-r--r--   1 karo  staff   746 10 12 15:20 github.pub

このように、秘密鍵(github)と公開鍵(github.pub)が作成されたことが確認できました。

次に、GitHubに保存しておく公開鍵をクリップボードにコピーしましょう。

pbcopy < ~/.ssh/github.pub

GitHubのキー管理ページに移動します。

緑色の New SSH key ボタンをクリックしてください。

すると以下の画面になるので、Keyのところに先ほどコピーした公開鍵をペーストします。

タイトルは後からどの公開鍵かわかるようなものにします。

管理画面に表示されて、自分しか見ないものなので適当で大丈夫です。

最後にAdd SSH Keyをクリックしましょう。

キー管理ページに鍵が追加されていれば、公開鍵の設定は完了です。

公開鍵をローカルのconfigファイルに追加

~/.ssh/configにGitHubの接続情報を記入しておきましょう。

SSH接続がものすごく楽になります。

まずはviなどでconfigファイルを開きましょう。

vi ~/.ssh/config

以下の内容を追記します。

Host github.com
    HostName github.com
    User ******
    IdentityFile ~/.ssh/github
    IdentitiesOnly yes
    Port 22
    ServerAliveInterval 60

Userの部分には、あなたのGitHubのユーザー名に置き換えてください。

これを上書き保存します。

最後に、次のコマンドでGitHubへの接続テストを行いましょう。

ssh -T git@github.com
# Hi username! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.

こんなメッセージが返ってきたら、GitHubへの接続は成功です。

まとめ

macOSにPythonの環境を設定する方法をご紹介してきました。

手順をおさらいすると、以下の通りです。

  • Python開発環境の準備
  • パッケージ管理環境の設定
  • Visual Studio Codeの設定
  • Gitの設定

これらが全て終われば、いよいよPythonでの開発を始めることができます。

よくわからない点などあれば、すぐ下のコメント欄よりメッセージください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・記事の保存はこちら!

この記事を書いた人

karo@プログラマのアバター karo@プログラマ プログラマ

「書くことで人の役にたつ」をモットーに活動中。
本職はプログラマで、Pythonが得意。
基本情報技術者試験合格。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)